変的論

主に宗教・佛教・浄土門についてのささやかな見解

思想は所詮思想に過ぎない

法然、親鸞の師弟関係に「不適切な記述」 浄土宗、倫理教科書調査へ:イザ!

親鸞が師匠である法然の教えを「徹底」または「発展」させたと解説している。

 

思想としてみればそうではあるが、しかしそれはそれぞれの流派で発展させているので、真宗に限ったことではなかろうと思う。ただ世間の一般的な見方が、真宗の方が優れているように見えるというだけのことである。実は小生にもそう見える。何しろ鎮西や西山についての書籍が少なすぎる。インターネットで検索をかけても、初めに出てくるのはほとんど真宗のサイトである。検索の仕方も悪いのだろうが、諸宗の方々はもっとインターネットに聖教を開放しても良いのではなかろうか。もっとも、読んだところでわからんのかもしれないが。

 

小生の場合はそれだけではなくて、鈴木大拙の影響もあり、初めから真宗を元祖とは別物とは捉えなかった。真宗の聖教には、他には伝わっていない元祖の御法語があり、また、これは鈴木大拙も評価しているが、来迎を頼まずということがある。この来迎ということは、御法語にはあるが一枚起請文にはないことなので、小生も頷くところである。

 

ところで、管見の及ぶところ、また仄聞するところ、また愚考するところによると、元祖の御門弟に共通する課題は、聖道門をどうするか、というものだったのではないかと思う。聖道門をどう解釈し、どう位置づけるか。これがそれぞれの門流の教学となっていったものだろう。それは、佛教の歴史の中に浄土門をどう位置付けるか、ということでもあっただろう。

 

しかしそれは、教学としては必要だったかもしれないが、一念佛者の安心にとっては、あまり関係ないことのようである。元祖大師は、選擇集を読まなければならないとは言われていないからである。そして思想としての徹底や発展は、もしかすると、安心にとっては退化かもしれないからである。

 

一言芳談 七十九: Blog鬼火~日々の迷走

念佛宗は、義なきを義とするなり。

 

義というのは、愚見によれば、鎮西義、西山義、真宗義、時宗義、とかの義である。前にも書いたけれども、よって「義なきを義とす」とは、思想以前ということである。

 

浄土門の安心は、元祖の時点ですでに完結している。というかむしろ、阿弥陀様の時点ですでに完結している。これを様々に言いなすだけである。